持続可能な情報化社会を構築するために、 3次元磁気スキルミオン論理・メモリ回路を作製することを 目指す。磁気スキルミオンは情報担体として、その径が10 nm程度であり駆動電流が約102 A/cm2であることから、微細化・省電力化に非常に有利と考えられる。特にポスト・ムーア に向けた従来型に囚われないニューロモーフィックなコンピューターなどとの相性も良く 、大きな拡張性が期待されている。しかしながら最大の課題は、電流による駆動で細線端 から消滅してしまう場合があることで、安定した閉じ込めが実現するような局所的な材料 の結晶化と素子設計を本研究計画の主要な課題とする。
We aim to develop a three-dimensional logic and memory circuit using a magnetic skyrmion for sustainable information technology. A skyrmion is known as an information career with the diameter of approximately 10 nm and the critical current density of about 102 A/cm2 for displacement, which can reduce the circuit size and power consumption. It is also expected to be compatible with post-Moore computation, allowing wide applicability. In this project, we focus on the confinement of the skyrmion motion within a circuit.
JSPS (帰国発展研究, 予算:44,200,000円)
JSPS (Grants-in-Aid Home-Returning Researcher Development, Budget: JPY 44,200,000)
2023年10月1日 (2年間)
01/10/2023 (for 2 years).
2025年9月30日
30/09/2025.